米国のSamsung Payは、既存のデビットカードまたはクレジットカードを使用して、Finablrのグローバルネットワークを介し、多くの主要通貨で安全かつ確実に送金できるようになる。Finablrのグローバルなリーチと配信機能を活用し、受取人に銀行預金から現金での受け取りまで、幅広いオプションを提供する。
Samsung Electronics Americaのコンテンツ&サービス担当VP兼事業部長のSang W. Ahn氏は、Finablrとのパートナーシップが、Samsung Payのリーチ拡大計画の一部だと述べた;
「私たちの消費者はグローバルであり、世界中に友人や家族がいます。当社は、ユーザーがシンプルで安全かつ透明にできるようにし、ユーザーが米国から世界中にお金を送れることに興奮しています。」
Ahn氏はまた、Samsung Payにとってマネートランスファー(送金)が「ユーザーの金融生活をより便利にするプラットフォームに進化させる最初のステップ」になると付け加えた。
Finablrは現在、世界170か国で2,500万人以上にサービスを提供している。今年2月にFinablrの国際送金ブランド「Uninomi(ウニモニ)」と「UAE Exchange」はRippleと提携して、ブロックチェーンテクノロジーを使用したアジアへの国境を越えた送金サービスを開始しました。
FinablrのPromoth Manghat CEOは、新サービスが決済業界を確信させる能力を実証すると述べました。サムスンとのパートナーシップは、世界中の消費者や個人に新しい革新的なソリューションを提供するというFinablrの使命を前進させます。
今年初めにサムスンは、ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)、およびその他のERC-20トークンの秘密鍵を保存できる暗号ウォレットを備えたスマートフォン「Galaxy S10」を発売しました。
関連記事
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21