COIN TOKYO

  • 2019/10/16
  • 2019/11/03
  • コイン東京編集部 コイン東京編集部

XRPレジャーでテスラ株やETFを売買、CoinFieldが分散型取引所の計画を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
XRPレジャーでテスラ株やETFを売買、CoinFieldが分散型取引所の計画を発表
カナダの仮想通貨取引所CoinFieldは、テスラやアップルなどの株をXRPレジャー(XRPL)で取引可能にする新たなプラットフォーム「Sologenic」の計画を発表しました。25を超える証券取引所の株式とETFは、XRPレジャー上で動作する分散型取引所Sologenicで来年から取引可能になる。15日にDecryptが伝えた。

XRPレジャーでテスラ株やETFを売買

CoinFieldのボブ・ラスCEOは以下のように述べています;

「これはエコシステムであり、従来の金融市場資産である非ブロックチェーン金融システムと暗号資産を融合しています。私たちはお客様にオンデマンドで資産をトークン化する機能を提供します。ユーザーは30,000以上の株式とETFをトークン化できます。」

CoinFieldは、独自の仮想通貨「Solo(Ƨ)」を、暗号資産と株式・ETF間のブリッジに使用する。Soloはフィアットと直接ペッグされ、トークン化された株式の担保となる。

たとえば、テスラ株(TSLA)は、トークン化されたステーブルコインバージョン「TSLAƨ」に変換され、USDは「USDƨ」になる。ステーブルコインは、CoinFieldおよびXRPL DEXで、XRPやSoloに対して取引可能になる。

「私たちはユーザーにあらゆる資産をトークン化する能力を提供します。たとえば、日本のユーザーはXRPLに加えてフィアットをトークン化でき、ほぼ瞬時にXRPブロックチェーンに資金を移動できます。」とラス氏は加えた。

CoinFieldは2020年第1四半期にSoloのIEO(イニシャル・エクスチェンジ・オファリング)を開催する。Soloの所有者は、コインをビットコインや他の資産と交換することもできる。同社は、第2四半期に分散型取引所Sologenicを開設予定。それに先立って、エストニアの規制当局で証券ブローカーライセンスを取得する計画だ。

CoinFieldはこのプロジェクトに6か月以上取り組んでおり、大手証券法律事務所、XRPL Labsの創設者Wietse Wind、オンラインバンキングCashaaと協力してきた。

先週、CoinFieldはXRPバリデーターを設置して、XRPレジャーの信頼できる「ユニークノードリスト」(UNL)に含まれた事を発表していた。


関連記事

仮想通貨の最新情報をお届けします!

関連キーワード

人気記事ランキングまとめ

もっと見る