5日にビットコインは9,163.70ドルの安値を付けて反発、9,701.30ドルに達して年初来高値を更新した。ビットコインは6日に9,614ドル(1,057,540円)前日比4.59%で取引されている。
2020年を通して見られた強気の勢いは強気に見えるが、暗号デリバティブ市場にアナリストC2Mは、約9,700ドルのピークで反落しことに注視している。この水準は昨年の11月に付けた高値と一致しているからだ。C2Mは、取引レンジの最高値からの反落から生じる下降トレンドによって、ビットコインが7,500ドル(825,000円)まで低下すると考えている。
#BITCOIN | $BTC
— TEDDY (竄ソ) (@TeddyCleps) February 5, 2020
Looking at the same range on a daily time frame price:
1. Pumped
2. Broke first resistance
3. Was stopped with surgical prevision on second resistance
Above it's party time, strong rejection and we are testing lower side of range again pic.twitter.com/AoyCC5u3hV
CryptoNewsの共同設立者Teddy氏もC2Mと同様の見方を示している。Teddyは日足チャートを共有して、強気筋がビットコインを9,800ドル以上に押し上げない限り、ワイドな取引範囲の下限(約7,500ドル)まで低下すると信じていると述べた。
Boom 徴噫 #bitcoin https://t.co/1BeGwrhMZM
— Thomas Lee (@fundstrat) February 5, 2020
独立調査会社ファンドストラット社のトム・リー代表は、1月末にビットコインが200日移動平均線を上回ったことを強調している。同社リサーチによると、ビットコインが200日MAを超えて“6か月後の勝率は80%、平均リターンは197%”だ。4日のヤフー・ファイナンスのインタビューに対してリー氏は、ビットコインの「離陸について話すことができる」と述べ、地政学的なイベントがビットコイン価格を押し上げると語った。
関連記事
「アルトシーズン」の期待高まる|ビットコインの市場シェアは昨年7月以来の低水準に
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25
米MicroStrategyがビットコインを10億ドルで追加購入|平均取...
コイン東京編集部 2021/02/25
ビットコイン(BTC)は100万円幅を超える下落!今後も下落の値...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
米決済大手スクエアがビットコインを追加購入|1億7,000万ド...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン史上最高値更新から2日連続急落で約30%の下落!...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン、テスラ株が乱高下|イエレン米財務長官の「極...
コイン東京編集部 2021/02/24