2月9日にビットコインは、昨年10月以来初めて10,000ドルを超えていた。しかし、わずか数時間で500ドル以上下落した。CMEビットコイン先物チャートでビットコイン価格は9,500ドルまで下落してギャップを埋めた。
リサーチ機関Market Scienceのレポート『CME Gap Study:2019.12.30』によると、2017年12月以来、CMEビットコイン先物は週末の取引停止期間に生じた価格ギャップを約95%の確率で埋めている。さらに、翌週月曜日の取引開始日に価格ギャップの50%が埋められてきた。
4時間足チャートを見ると、CMEの窓埋めは先週も発生している。小さいギャップは数日間で埋められてきたが、中には窓埋めに長時間を要する場合もある。たとえば、2020年1月17日、CMEは8,950ドルの終値をつけて、翌週に8,720ドルで取引を開始した。230ドルのギャップは10日後の1月27日に埋められた。
一部のトレーダーは、これらのギャップを利益を上げる効率的な機会として戦略に取り入れている。
関連記事
半減期後のビットコイン・マイナー損益分岐点は12,000~15,000ドル-Blocktown Capital幹部
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25
米MicroStrategyがビットコインを10億ドルで追加購入|平均取...
コイン東京編集部 2021/02/25
ビットコイン(BTC)は100万円幅を超える下落!今後も下落の値...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
米決済大手スクエアがビットコインを追加購入|1億7,000万ド...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン史上最高値更新から2日連続急落で約30%の下落!...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン、テスラ株が乱高下|イエレン米財務長官の「極...
コイン東京編集部 2021/02/24