COIN TOKYO

  • 2020/03/06
  • 2020/03/06
  • コイン東京編集部

インドでの仮想通貨規制の明確化は「XRP(リップル)にとってグレート」-Credible Crypto

このエントリーをはてなブックマークに追加
インドでの仮想通貨規制の明確化は「XRP(リップル)にとってグレート」-Credible Crypto -仮想通貨ニュースサイト コイン東京
今週、インドの最高裁判所は、中央銀行による仮想通貨の禁止指令を撤回させた。これは、業界全体にとって大きな進展だが、インフルエンサーの一人はXRPにとって特にポジティブな影響を与えると指摘する。

インドでの仮想通貨規制の明確化は「XRPにとってグレート」

4日にインド最高裁判所は、仮想通貨サービスプロバイダーと市中銀行の契約を禁止するインド準備銀行からの指令を取り下げた。ブルームバーグに法律事務所L&L PartnersのパートナーのVaibhav Kakkar氏は「この判決により、仮想通貨とフィンテック部門全体のより成熟した、バランスのとれた規制が整う可能性がある」と語っている。


トレーダーCredible Cryptoは、最高裁の決定はXRPにとって特に強気になると説明した:

「規制の不確実性は、米リップル社によるインドの送金市場への積極展開を妨げるパズルの最後のピースだった。 (判決は)XRPにとってグレート。」

India Dapp Fest 2019で、リップル社のソフトウェア統合エンジニアSachin Maheshwari氏は、インドの全銀行にリップル社のメッセージングシステムxCurrentを実装するために取り組んでいると述べていた。また、リップル社の製品担当SVPのアシーシ・バーラ氏は2018年に開かれた別の会合で、インド市場の50%を獲得する戦略について語っていた。

「インド市場の50%への統合か契約段階で我々のパイプライン上にあると思います。...今後5年間にインドの10億人がスマートフォンで銀行に資金を預けるようになるだろう。当社は携帯電話プロバイダーと通信会社をターゲットにし始めました。」

リップル社は現在、xCurrentだけでなく、ODL(On-Demand-Liquidity)も推進している。インドの仮想通貨のさらなる規制の明確化は、デジタル資産XRPを法定通貨間のブリッジ通貨に使用するODLのような国際決済システムの普及に貢献する可能性がある。


関連記事


仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る