COIN TOKYO

  • 2020/03/26
  • 2020/03/27
  • コイン東京編集部

ビットコインの大暴落後に口座登録者数が急増-bitbank(ビットバンク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
ビットコインの大暴落後に口座登録者数が急増-bitbank(ビットバンク)
取引所ビットバンクでは、3月12日のビットコインの大暴落からの一週間(3月13日〜19日)に、新規口座開設者数が2020年平均を40%上回ったという。ビットバンクの市場アナリストの長谷川友哉氏が25日の公式ブログで明かした。

ビットコインの大暴落後に口座登録者数が急増

3月12日にビットコイン価格は7,900ドルから最大3,775ドルまで50%以上下落した。その後、ビットバンクでは取引量と口座登録者数が大幅に急増したようだ。

翌日にメール登録数は急増、崩落後の2日間はKYC(本人確認)を通過したアカウント数も平均レベルを上回ったという。「出来高の増加を踏まえると、ビットコインへの個人投資家の関心はまったく衰えておらず、下落を購入する意図は非常に明白だ」としている。

引用:‘Safu’ or not Japanese Retail Investors are still Interested in Buying Bitcoin despite the Thursday Bloodbath
引用:‘Safu’ or not Japanese Retail Investors are still Interested in Buying Bitcoin despite the Thursday Bloodbath

ビットコイン価格は出来高を伴って60%回復している。長谷川氏によると、同様にビットコイン価格が大きく下落した2018年11月~12月とは対照的だ。当時は下落幅を回復する2019年4月まで「暗号の冬」を迎えた。

引用:‘Safu’ or not Japanese Retail Investors are still Interested in Buying Bitcoin despite the Thursday Bloodbath
引用:‘Safu’ or not Japanese Retail Investors are still Interested in Buying Bitcoin despite the Thursday Bloodbath

長谷川氏はグーグルトレンドの「Bitcoin halving」の検索データに基づいて、日本を含む世界中の投資家が半減期による価格への影響の可能性を十分に認識しており、保有量を増やすと推測した。

フォーブスによると、米国の仮想通貨取引所クラーケンでは、3月12日以降の1週間に、アカウント開設者数が前週比83%増加したという。


関連記事

仮想通貨の最新情報をお届けします!

関連キーワード

人気記事ランキングまとめ

もっと見る