Coincheckは現在、ビットコインを含む計11種類の仮想通貨を取り扱っているが、ビットコイン以外の通貨(アルトコイン)はこれまで「販売所」でのみ売買できた。販売所とはユーザーがCoincheckとの間て資産を取引できるサービス。買値と売値の差(いわゆる『スプレッド』)がCoincheckにとって実質手数料となる。
新たにアルトコインの対応を開始した取引所は、指値注文が表示された注文板を介してユーザー間で資産を「競争売買」する。ユーザーは任意の注文を指して資産を売買できる。Coincheckは取引所の取り扱い仮想通貨を順次拡大する意向を示している。
2015年のICOで誕生したファクトムは、ブロックチェーンの技術を活用し、様々な記録文書を電子データ化した上で、分散管理するためのプラットフォームだ。一例としては、登記簿や印鑑証明、不動産情報などにも用いられることを目的としている。米国国土安全保障省、ビルアンドメリンダゲイツ財団、およびその他の主要企業によって利用されている。2018年12月には、は中国のオンライン動画サービスYooyaとの提携を発表していた。
【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】
ビットコイン(BTC)価格は揉み合いの値動きから新たなリアクション?ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【3/31】
リップル(XRP)チャートは移動平均線をサポートにする展開!リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【3/31】
【関連記事】
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
コインチェック、仮想通貨ネム(XEM)の新トークン(XYM)申...
コイン東京編集部 2020/11/05
ビットコイン半減期後のTAOTAOトレーダーの動きは?(5/12 13...
コイン東京編集部 2020/05/13
ビットコイン半減期に向けたTAOTAOトレーダーの建玉(5/11時点...
コイン東京編集部 2020/05/11
FTX-仮想通貨取引所を解説!高機能レバレッジ取引所として要...
コイン東京編集部 2020/04/29
仮想通貨ステラが12%上昇して抵抗線を突破!2つの上昇要因(...
コイン東京編集部 2020/04/23
bitFlyerにベーシック・アテンション・トークン(BAT)が上場...
コイン東京編集部 2020/04/09
楽天ウォレットが証拠金取引サービスを開始、XRP(リップル)...
コイン東京編集部 2020/03/26