COIN TOKYO

  • 2020/04/18
  • 2020/04/18
  • コイン東京編集部 KAZE

リップル(XRP)は移動平均線を抵抗線とした値動きへ移行!リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【4/18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
リップルのチャート分析画像
リップル(XRP)は4月12日以降の値動きにて、上値を大きく下げる展開が続いています。更にサポートラインとして機能していた20日移動平均線は既に下回り、抵抗線へと移行しています。今後リップル(XRP)は更に下落の値動きを見せることになるのでしょうか?

リップル(XRP)は中期移動平均線が抵抗線へと切り替わる!

リップル(XRP)価格チャート:対BTC4時間足

(TraidingViewのXRP/BTC 4時間足チャート)

XRP/BTCの4時間足チャートを分析していきます。4月12日以降から上値を切り下げる展開を見せています。3月以降の長期下降チャネルラインに沿った値動きを続けているリップル(XRP)は、既にサポートラインとして機能していた20日移動平均線を下回る展開を見せています。

また移動平均線ブレイク後のリップル(XRP)は、本日4月18日には既にレジスタンスラインとして機能しつつあり、下降チャートへの可能性が大きく高まる展開となっています。

3月以降の値動き内では4月2日から4月6日までに同様の展開を見せていますが、4月2日以降の値動きでは、移動平均線がレジスタンスラインとして機能しつつも、その後徐々に下値を切り上げる展開を見せました。

今回も移動平均線を割ったリップル(XRP)は、下値を切り上げながら再び移動平均線を上回るのかも注目です。

対ドル(USD)のリップル(XRP)相場

リップル(XRP)価格チャート:対USD4時間足

(TraidingViewのXRP/USD 4時間足チャート)

XRP/USDの4時間足チャートを分析していきます。しばらく揉み合いの値動きを続けている対法定通貨のリップル(XRP)チャート。その下値は4月10日以降徐々に下値を切り下げる展開を続けています。

本日4月18日の値動きでは、3月28日以降のレジスタンスライン上で下値を止める展開を見せています。しかし対する反発も非常に弱く、今後再び下値を大きく下げる展開を見せる可能性が十分あり、下値は4月16日時点の下値を更に下回る可能性もあるため注意しましょう。

リップル(XRP)の取引を今から始める方はトレード初心者の方はレバレッジ倍率が最大100倍、追証なしで安心に取引が行えるBitMEXがおススメです。口座開設はこちらから

今後のリップル(XRP)価格チャートで予想される動き

今後の値動きとしては、長期下降チャネルに合わせた上値の切り下げ、更に中期移動平均線のロールリバーサルの確認から、更なる下落の可能性が高まることになりました。

今後下落の値動きを見せる場合、その下値は3月27日以降の長期サポートラインである0.0000256BTC台まで意識されるため、下落に警戒は必要です。

また直近の下値である0.0000262BTC台でも一度下落が止まりやすいポイントのため注目しましょう。

リップル(XRP)の今後注目すべき価格

今後注目したい価格帯として、下値は0.0000262BTC台、0.0000256BTC台までの下落が予測されるため注目しましょう。

上値に関しては、20日移動平均線が推移する0.000027BTC台を上回ることで弱気相場意識が弱まることになります。

本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。

仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る