BTC/JPYの日足チャートを分析していきます。4月30日に大台である100万円台に接触する値動きが一時見られたものの、その後は反落、更に100万円台目前で揉み合いの値動きが続いています。
方向感の無い値動きが続く中、ビットコイン(BTC)は今後大台である100万円台を突破することが出来るのでしょうか?
現在のビットコイン(BTC)チャートを注文比率の視点から確認した場合、5月3日以降、これまで急増していた買い注文が軽減している動きが確認されます。
半減期も直前となる中、大型イベントに対する期待上げが一時解消する動きが強くなっている印象があります。
買い注文量が大幅に減少しているということは同時に売り圧力が強くなっている状況であるビットコイン(BTC)。
今後大台である100万円台を明確に上回る展開を見せる場合、ビットコイン(BTC)市場としては買戻しの期待が高まることdになりますが、大台目前での揉み合いは相場観として不安感を高めてしまう状況です。
今後のポイントとしては、レンジ相場内で再び大台である100万円台へのタッチを見せるのか、タッチ時、出来高の反応は高いのかどうか。更に反落時に93万円台を下回ってしまうのかどうかが相場観の判断要素として用いることになります。
今後の値動きとして、本日5月6日にわずかに上値を切り上げ始めているビットコイン(BTC)。買い注文量の減少が強い状況下の中で今後も徐々に上値を切り上げる展開を見せる場合、強まっている売り圧力以上に買い圧力が強い状況となり、大台突破の可能性が高まる状況です。
そんな中、大台である100万円台接触時に高い出来高を形成してしまう場合、買い注文が更に解消されている動きの場合があり、再び反落の値動きを見せる可能性があるため警戒しましょう。
出来高の反応が鈍い場合、買い注文の解消の動きが既に少ないと判断される場合もあり、そのまま大台ブレイクを見せる可能性もあるでしょう。
今後注目したいビットコイン(BTC)の価格帯として、上値は大台である100万円台に注目です。
下値に関しては93万円台でサポートされる展開が続く場合、100万円台突破の可能性は継続することになります。
リップル(XRP)は下値を切り下げる展開が続く!リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【5/6】
毎日更新!プロトレーダーによる今後のチャート分析はこちらから
九州在住のアラサー男子、勝率80%を誇るスイングトレーダー。医療技術者を経て、現在専業トレーダーで生計。信条は、損小利大、基本にブレずコツコツ稼ぐこと。甘い系イケメンの外見と裏腹に、無類の焼酎好き&酒豪。チャートを見ながら晩酌が至福の時。
イーサリアム(ETH)は2019年の最高値を更新!イーサリアム(ETH...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/26
リップル(XRP)の方向感の無い値動きはいつまで続くのか?リッ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/26
投資会社ロスチャイルド・インベストメント、グレイスケール...
コイン東京編集部 2021/01/26
ナスダック上場のマイナー、手元資金でビットコイン4,800 BTC...
コイン東京編集部 2021/01/26
マイクロストラテジーCEO「1000人以上の企業幹部がビットコイ...
コイン東京編集部 2021/01/25
ビットコイン(BTC)は今後も更に下落するのか?ビットコイン(B...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/24
リップル(XRP)は短期的に値幅を収束させる展開に!今後の値動...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/24
イーサリアム(ETH)は上昇チャートを形成中!今後の展開は?イ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/23