COIN TOKYO

  • 2020/06/13
  • 2020/06/13
  • コイン東京編集部 KAZE

リップル(XRP)は揉み合いの下値をブレイク、下落は限定的!リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【6/13】

このエントリーをはてなブックマークに追加
リップルのチャート分析画像
5月中旬よりレンジ相場を形成していたリップル(XRP)ですが、6月に入り下降型のトライアングルパターンを形成、遂にレンジ相場のサポートラインをブレイクする形となっています。ラインブレイク後の下落は限定的となっているリップル(XRP)は今後どのような展開を見せるのでしょうか?

リップル(XRP)は過去のサポートラインをレジスタンスラインへロールリバーサル

リップル(XRP)価格チャート:対BTC4時間足

(TraidingViewのXRP/BTC 4時間足チャート)

XRP/BTCの4時間足チャートを分析していきます。5月中旬からの中期的なレンジ相場から、サポートラインブレイクしたリップル(XRP)。

現在は下値を0.0000202BTC台まで下落させており、未だ節目である0.00002BTC台を下回る状況にまでは至っていません。

更にサポートラインブレイク後の値動きでは一時反発の値動きがあるものの、5月中旬以降からのサポートラインであった0.0000205BTC台をレジスタンスラインへロールリバーサルされる形も見せており、相場観としては弱気相場目線が強い状況です。

このままレジスタンスラインが機能し続ける場合、リップル(XRP)は節目である0.00002BTC台を下回る可能性も十分に考えられるでしょう。

対ドル(USD)のリップル(XRP)相場

リップル(XRP)価格チャート:対USD日足

(TraidingViewのXRP/USD 日足チャート)

XRP/USDの日足チャートを分析していきます。対法定通貨チャートでは6月11日に大陰線を形成し、それまでの流動性の低い相場から一気に下落した形となっています。

しかし下落後のリップル(XRP)は5月以降の下値に支えられた形で本日6月13日までに反発の値動きも見せています。短期的には大きな下落を見せたリップル(XRP)ではありますが、中期的には未だレンジ相場の範囲内を動いているということになるでしょう。

更に長期的に見た場合、リップル(XRP)は4月末以降からの下降トレンドラインにより下降型のトライアングルパターンも意識される展開となります。

今後のリップル(XRP)価格チャートで予想される動き

5月中旬以降のサポートラインを下回ったリップル(XRP)ではありますが、その下落の勢いは鈍い状況が続いています。

上値に関しては過去のレンジ相場サポートラインがレジスタンスラインとして機能しているため、相場観としては弱気相場目線ではあるものの、下落後も動きが鈍い相場が長期的に継続する場合、リップル(XRP)は長期的に見て長い下落の底にいきついた可能性もあり、突如の大陽線に警戒が必要な相場と言えるでしょう。

サポートラインブレイク後ももたついているリップル(XRP)の出来高の反応に注目する必要がありそうです。

リップル(XRP)の今後注目すべき価格

リップル(XRP)相場で今後注目したい価格帯として、上値は過去のレンジ相場サポートラインである0.0000205BTC台突破に注目です。

下値に関しては次なる節目である0.00002BTC台に注目しましょう。

本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。



仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る