COIN TOKYO

  • 2020/06/20
  • 2020/06/20
  • コイン東京編集部 KAZE

イーサリアム(ETH)は横ばいの値動きが続く!長期的にどう動く?イーサリアム(ETH)の今後を価格チャートから分析【6/20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
イーサリアムのチャート分析画像
5月中旬より上昇トレンドを形成していたイーサリアム(ETH)ですが、5月末から本日6月20日までには上値の更新を止め、横ばいの値動きを形成しています。更に上値も切り下げ始め、なんとか20日移動平均線に支えられているイーサリアム(ETH)は今後どのような値動きを見せるのでしょうか?

イーサリアム(ETH)の上値は重い展開が続く!

イーサリアム(ETH)価格チャート:対BTC日足

(TraidingViewのETH/BTC 日足チャート)

ETH/BTCの日足チャートを分析していきます。5月中旬より急上昇を見せたイーサリアム(ETH)は上値を一時0.0260BTC台まで伸ばしました。

しかしイーサリアム(ETH)の上昇トレンドは0.0260BTC台接触をきっかけに終了。本日6月20日までにレンジ相場へ移行しています。

また6月14日以降短期的な下落を起こしたイーサリアム(ETH)は、未だ20日移動平均線に支えられながらも反発の力は弱く、移動平均線上で張り付いた値動きとなっています。

対円(JPY)のイーサリアム(ETH)相場

イーサリアム(ETH)価格チャート:対JPY日足

(TraidingViewのETH/JPY 日足チャート)

ETH/BTCの日足チャートを分析していきます。対法定通貨チャートでは既に20日移動平均線を下回る展開となっており、相場観としては弱気相場が意識される相場です。

下値に関しては、4月末から5月末までの長期的なレジスタンスラインサポートラインとして形成されているものの、サポートライン接触時の反発は非常に弱く、チャートはやはり上値を切り下げる展開となっています。

現在のイーサリアム(ETH)は2月以降からの急激な下降トレンドに対するショートカバーの力も失われていることから、今後下落する可能性が高い状況です。

今後のイーサリアム(ETH)価格チャートで予想される動き

対BTCチャートでもMACDでは既にデッドクロスの発生、移動平均線でも今後5日移動平均線によるデッドクロスが発生する可能性が高まっています。

いくつかのテクニカル指標から、イーサリアム(ETH)のこれまでの強気相場目線が終わる可能性を示しており、今後はこれまで溜まっていた買い注文の含み益が手放される動きも予測されるため、下落には注意が必要な相場となります。

仮に強い下落を見せた際に、75日移動平均線上で買戻しの動きを見せることが出来るのか注目です。

イーサリアム(ETH)の今後注目すべき価格

イーサリアム(ETH)チャートで今後注目したい価格帯として、下値に関しては20日移動平均線が推移する0.0245BTC台を明確に下回らないか警戒していきましょう。

本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。



仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る