The last time we saw this amount of #Bitcoin that had not moved in over a year, was in early 2016 – preceding $BTC's bull run to $20k.https://t.co/lquCOcHXPX https://t.co/Hvf4lW72U6 pic.twitter.com/xGXYdqSewE
— glassnode (@glassnode) June 28, 2020
オンチェーン分析企業Glassnodeによると、1年以上ウォレットから動かされていないビットコインの供給量に対する割合を示す指標「Bitcoin Dormant Supply」は2016年を投影している。米国の仮想通貨取引所Krakenの事業開発ディレクター、ダン・ヘルド氏は以下のように述べた;
「Glassnodeは、2016年初めに同様の行動を記録したと指摘した。これが意味するところは、ホルダーが売買に消極的であり、貯蓄する方がよりメリットがあると考えていることだ」
ビットコインの投資サイクルは、「ホドルウェーブ(Hodl Waves)」と呼ばれている。昨年夏に14,000ドルに達したタイミングのBitcoin Dormant Supplyは56%であった。価格は6000ドルまで調整したが、レートはその後も伸び続けている。
HODLers have spent 154 out of 170 days this year accumulating #bitcoin – increasing their positions by ~233k $BTC.
— glassnode (@glassnode) June 18, 2020
Chart: https://t.co/cpNNxJgZ9L pic.twitter.com/qdpG7bKWaw
複数のオンチェーン指標が、ビットコインに強気の兆候を示している。取引所のBTC残高は13か月ぶりの低水準にあり、1000 BTC以上のクジラウォレットの数は5月の半減期以降2%強増加している。Glassnodeは2020年上半期の90%(170日中の154日)が蓄積に費やされたと指摘している。
【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】
ビットコイン(BTC)は徐々に下値を落とす展開に!ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【6/29】
リップル(XRP)は更に下値更新の可能性が高まる?リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【6/30】
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25
米MicroStrategyがビットコインを10億ドルで追加購入|平均取...
コイン東京編集部 2021/02/25
ビットコイン(BTC)は100万円幅を超える下落!今後も下落の値...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
米決済大手スクエアがビットコインを追加購入|1億7,000万ド...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン史上最高値更新から2日連続急落で約30%の下落!...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン、テスラ株が乱高下|イエレン米財務長官の「極...
コイン東京編集部 2021/02/24