COIN TOKYO

  • 2020/07/10
  • 2020/07/10
  • コイン東京編集部 KAZE

イーサリアム(ETH)は長期的な抵抗線に上昇を抑えられる展開が続く!イーサリアム(ETH)の今後を価格チャートから分析【7/10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
イーサリアムのチャート分析画像
イーサリアム(ETH)は7月上旬より短期的な上昇チャートを形成し、長期的な抵抗線上まで上昇しています。本日7月10日までに上値はレジスタンスラインで抑えられているイーサリアム(ETH)ですが、今後はどのような値動きを見せることになるのでしょうか?チャートを分析していきます。

イーサリアム(ETH)はこのままレジスタンスラインを上方へ抜けることが出来るのか?

イーサリアム(ETH)価格チャート:対BTC日足

(TraidingViewのETH/BTC 日足チャート)

ETH/BTCの日足チャートを分析していきます。7月上旬より上昇チャートを形成しているイーサリアム(ETH)は、本日7月10日までに上値を0.0263BTC台まで伸ばしています。

イーサリアム(ETH)にとって0.0263BTC台近辺は4月以降の最高値であり、5月末以降からのレンジ相場レジスタンスラインでもあります。

長期的なレジスタンスライン上で抑えられているイーサリアム(ETH)ではありますが、反落も限定的な相場が続いているようです。

対円(JPY)のイーサリアム(ETH)相場

イーサリアム(ETH)価格チャート:対JPY日足

(TraidingViewのETH/JPY 日足チャート)

ETH/JPYの日足チャートを分析していきます。対法定通貨チャートでも同様に短期上昇チャートを形成しているイーサリアム(ETH)ですが、長期的なレンジ相場の価格範囲内となっています。

そのため現在の状況から、今後も上昇トレンドが継続すると判断するには時期尚早の状況といえるでしょう。

今後レンジ相場価格帯内で強気相場が意識される展開としては、20日移動平均線がサポートラインとして、レンジ相場内にて下値を切り上げる展開をみせるのかどうかが注目するポイントとなるでしょう。

今後のリップル(XRP)価格チャートで予想される動き

今後の値動きとして、長期的なレンジ相場のレジスタンスライン上で上昇を抑え込まれているイーサリアム(ETH)ですが、本日7月10日まで強い反落も確認されていません。

しかし移動平均線の観点では既にパーフェクトオーダーが完成しているイーサリアム(ETH)、反落も限定的となっていることから、今後長期的なレジスタンスラインを突破する可能性に十分に期待できる相場となっています。

反落時も20日移動平均線上で支えられる展開を見せることが出来れば、まだまだ強気相場が意識される相場となります。

イーサリアム(ETH)の今後注目すべき価格

イーサリアム(ETH)チャートで今後最も注目したい点は長期レンジ相場のレジスタンスラインである0.0263BTC台を明確に突破出来るのかどうかに注目しましょう。

本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。



仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る