(TraidingViewのXRP/BTC 4時間足チャート)
XRP/BTCの4時間足チャートを分析していきます。7月2日より下値を切り上げ、7月6日以降から強い上昇の値動きを続けてきたリップル(XRP)は、そのまま75日移動平均線を突破しました。
上昇の値動きは5月以降の高値近辺で一度反落を起こしており、現在75日移動平均線が推移している価格帯で値動きを続けています。
7月9日の上値更新の値動きでは、非常に高い出来高の反応も見られており、それまでの急上昇に対する一時的な解消の値動きが売り圧力として働いている可能性があります。
しかし売り圧力が加わった現在も下値は限定的であり、長期的な下降チャネルライン上で反落を止めています。
(TraidingViewのXRP/USD 4時間足チャート)
XRP/USDの4時間足チャートを分析していきます。対法定通貨チャートでも同様に激しい上昇の値動きを見せているリップル(XRP)。
本日7月11日までに一度比較的強い反落の絵動きを見せているものの、反落は75日移動平均線より反発の値動きを起こしています。
長期移動平均線上から強い反発を見せたリップル(XRP)は、長期的にも強気相場目線での展開が予測されることになり、今後更なる上値更新の値動きにも期待できる相場です。
まずはレンジ相場へ移行するのかどうか注目していきましょう。
今後のリップル(XRP)の値動きとして、一度強い反落を受けたリップル(XRP)が今後も更に上値更新の値動きを見せるのか注目です。
既に75日移動平均線上では上下の値動きを見せていることから、長期移動平均線が押し目買いのラインとしては機能していないように感じます。
しかし長期下降チャネル上で反落を止めたリップル(XRP)は、相場観として強気相場目線となり、どこで買い足すのか注目したいポイントにもなっています。
5月以降の長期レジスタンスライン突破が新たな買い場となる可能性は高いでしょう。
リップル(XRP)チャートにとって、今後も強気相場が意識される判断となりやすいのは、0.0000225BTC台突破後となりそうです。
下値に関しては下降チャネルラインが推移する0.000021BTC台支持に注目しましょう。
イーサリアム(ETH)は長期的な抵抗線に上昇を抑えられる展開が続く!イーサリアム(ETH)の今後を価格チャートから分析【7/10】
毎日更新!プロトレーダーによる今後のチャート分析はこちらから
九州在住のアラサー男子、勝率80%を誇るスイングトレーダー。医療技術者を経て、現在専業トレーダーで生計。信条は、損小利大、基本にブレずコツコツ稼ぐこと。甘い系イケメンの外見と裏腹に、無類の焼酎好き&酒豪。チャートを見ながら晩酌が至福の時。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
カルダノ(ADA)30%超の上昇で時価総額4兆円越えへ!急落相場...
コイン東京編集部 2021/02/27
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ネム(XEM)は上昇チャートから強い反落を形成後、揉み合い続く...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
イーサリアム(ETH)は長期的にも下降チャートが続くかどうかの...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25