COIN TOKYO

  • 2020/09/19
  • 2020/09/19
  • コイン東京編集部 KAZE

リップル(XRP)は下降トレンドライン突破出来ずに終わるのか?リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【9/19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
リップルのチャート分析画像
9月15日より8月以降からの安値を更新する値動きを見せたリップル(XRP)は下落後強い反発を見せました。しかし反発は8月以降からの下降トレンドライン近辺で上昇を止め、本日9月19日までに再び値動きのベクトルを下方へ傾けています。リップル(XRP)はこのまま更なる上昇を見せないのでしょうか?

リップル(XRP)は8月からのサポートラインへ接触

リップル(XRP)価格チャート:対BTC4時間足

(TraidingViewのXRP/BTC 4時間足チャート)

XRP/BTCの4時間足チャートを分析していきます。9月15日に安値更新の値動きを見せた後に、強い反発を起こしたリップル(XRP)。しかし上昇は限定的となり、8月からの下降トレンドラインや、20日移動平均線、75日移動平均線が推移する価格帯近辺で上昇を止める形となりました。

更に本日9月19日までには、値動きのベクトルを再び下方へ傾けており、8月からサポートラインとして機能していた価格帯である0,0000227BTC台近辺で推移しています。

過去のサポートラインに接触しながらも、ローソク足には下ヒゲの形成も乏しく、反発の兆しが確認されていないことからも、今後更に下値を割る可能性があります。

対ドル(USD)のリップル(XRP)相場

リップル(XRP)価格チャート:対USD4時間足

(TraidingViewのXRP/USD 4時間足チャート)

XRP/USDの4時間足チャートを分析していきます。対法定通貨チャートでは揉み合いながらも徐々に下値、上値を切り上げる展開が続いています。

そんな中、20日移動平均線と接触を見せた後から、上昇の値動きが鈍くなってきたリップル(XRP)。同時に8月28日の安値が推移していた価格帯でもあるため、現在推移している価格帯を明確に上抜けすることで、強気相場目線へ転じやすい状況となります。

しかしその分抵抗線も強い意味を持ちやすく、今後切り上げる下値と共に、下降型の持ち合いパターンを形成する可能性もあります。

今後のリップル(XRP)価格チャートで予想される動き

現在8月からのサポートラインである0.0000227BTC台で推移しているリップル(XRP)は、現在までのローソク足を見る限り、更に下落する可能性が高いでしょう。

仮に過去のサポートラインを下抜けする場合、下値をどこまで落とすのか注目する必要があります。9月17日に大陽線を形成し、上値を一気に伸ばしながらも、その後の急落が見られなかったリップル(XRP)相場は、強気相場を意識する取引者も多く存在するでしょう。

そのため、直近安値である0.0000219BTC台から下値を切り上げながら持ち合いパターンを形成するのか、それとも直近安値まで下落し、売り圧力を高める印象を持たせるのか注目です。

リップル(XRP)の今後注目すべき価格

リップル(XRP)チャートで今後注目したい価格帯として、まずは現在推移している0.0000227BTC台から上下どちらへ乖離するのか注目しましょう。

ラインを割る場合、直近安値である0,0000219BTC台まで意識される相場となります。

本記事に掲載された情報や表明された意見は、一般的な情報提供のみを目的としたものであり、金融商品等の売買を提案若しくは勧誘するものではなく、投資に関するアドバイスを提供するものではありません
また全ての投資・トレードにはリスクがあります。掲載記事やリンク先の記事の情報による不利益や損害については当サイトでは一切の責任を負いかねます。自己責任でお願いいたします。



仮想通貨の最新情報をお届けします!

人気記事ランキングまとめ

もっと見る