このイノベーションは、ロッキーマウンテン研究所が共同設立した非営利エネルギーテックプロジェクトEnergy Webの技術を使用して実現する。Energy Webは、「EW Zero」と呼ばれるオープンソースアプリを介して、再生可能エネルギー資産のエネルギー属性証明書(EAC)を発行する。これにより、XRPレジャーは、ブロックチェーンシステムの使用電力のゼロカーボンを証明する。
現在、エネルギー集約型の上位5つのブロックチェーンは、年間170テラワット時(TWh)の電力を使用しており、ニューヨーク州よりも消費量が多い。二酸化炭素排出に関する懸念が高まる中、リップル社はブロックチェーンのゼロカーボン運用を先導する。
XRPレジャーの脱炭素化に関して、EW Zeroは、英国、米国、フィリピンから再生可能エネルギーを調達し、1年分のXRPレジャーの脱炭素化を達成した。XRPレジャーのための最初のEW Zeroのトランザクションは法定通貨で決済された。
端的に言えば、EW Zeroは個別に再生可能エネルギーを購入できるアプリである。今後、EW Zero上の各トランザクションは個別のブロックチェーンのネイティブ資産で決済できるようになる計画だ。
カーボンオフセットは、環境、社会、企業統治(ESG)を尊重する金融機関との取引を検討する暗号資産取引所を中心に課題となっている。リップル社のソーシャルインパクトの責任者であるケン・ウェーバー氏は、暗号資産業界でグリーンエネルギーの採用を進めることに意義があるとして、ほかのプロジェクトがESG(環境・社会・企業統治)の取り組みを追従することを願っている。
【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】
リップル(XRP)は上昇後、一時揉み合いの値動き!リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【9/28】
ビットコイン(BTC)は9月24日以降上昇チャートを継続!今後更に上値を伸ばすのか?ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【9/28】
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21