72億ドルのグローバルマクロヘッジファンド、チューダー・インベストメントの創設者は、22日のCNBCの番組で、「ビットコインはファースト・イニングに入っていると思うが、まだまだ先は長い」と語った。
同氏は今年5月、自身のTudor Investmentの旗艦ファンドBVIグローバル・ファンドの資産の一桁パーセントでビットコインを所有していることを明かしていた。ビットコインは10月に20%近く上昇しており、23日には2020年の最高値を更新して1万3,000ドル前後で取引されている。
「当時よりも今の方がビットコインを良いと思っている」と語ったジョーンズ氏は、米連邦準備制度理事会(FRB)による前代未聞の量的緩和がインフレを引き起こし、ビットコインがベストなインフレヘッジになると説明した。
「私がビットコインを推奨した理由は、金や、米国物価連動国債(TIPS)、銅や、長期金利のように、インフレ戦略の一つのメニューであり、ビットコインが最高のインフレトレードになりそうだという結論に達したからだ」
ビットコイン支持者は長年にわたり、ビットコインは伝統的な通貨とは別物であり、その価値はインフレ率や、より広範な金融政策の影響を受けないと主張してきた。ジョーンズ氏はビットコインをけん引するエコシステムについて認めた上で、ビットコインへの投資をアップルやグーグルのような大手テック企業への投資に例えている。
「ビットコインには、それを信じ、貢献している本当に賢く洗練された人々の膨大な偶発性がある。...これはスティーブ・ジョブズやアップルに投資したり、早くからグーグルに投資しているようなものだ」。
ジョーンズは、1987年の株式市場の暴落を予測して利益を得たことで注目を集めた。また、非営利団体JUST Capitalの会長であり、社会的・環境的指標に基づいて米国の公開企業を格付けしている。
【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】
ビットコイン(BTC)は短期的なボックス相場から上放れの値動き!ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【10/20】
リップル(XRP)は一時強い上昇の値動きが確認されたものの、その後再び下値更新!リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【10/21】
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
ビットコイン(BTC)は急落の値動きから揉み合い相場へ切り替わ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/27
ビットコイン15%の反発を見せるも伸び悩み!ニューヨークダ...
コイン東京編集部 2021/02/25
米MicroStrategyがビットコインを10億ドルで追加購入|平均取...
コイン東京編集部 2021/02/25
ビットコイン(BTC)は100万円幅を超える下落!今後も下落の値...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
米決済大手スクエアがビットコインを追加購入|1億7,000万ド...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン史上最高値更新から2日連続急落で約30%の下落!...
コイン東京編集部 2021/02/24
ビットコイン、テスラ株が乱高下|イエレン米財務長官の「極...
コイン東京編集部 2021/02/24