SBIHは今回の出資により、マネータップとリップルの連携をより一層深め、「少額集金サービスや法人支払い機能、地域通貨Pay、海外送金サービス、インバウンド・アウトバウンド決済サービス、サプライチェーンファイナンス機能などの新機能・新サービス開発」を加速させると表明している。
SBIホールディングスは、米国のブロックチェーンベースの送金ソリューションプロバイダーのリップル社のパートナー関係にある。SBIホールディングスの代表取締役社長の北尾吉孝氏は、2019年4月にリップル社の取締役に就任していた。
「Money Tap」はリップル社とSBIホールディングスの合弁会社SBI Ripple Asiaが開発し、2018年10月からサービスを開始している個人間送金無料サービスだ。リップル社の分散台帳技術(DLT)である「RippleNet(旧xCurrent)」を基盤技術とし、銀行口座から銀行口座への個人間送金を24時間365日リアルタイムかつ安全・快適に行うことを可能にしている。
SBI Ripple Asiaは、国内のメガバンクや地方銀行が加盟する「内外為替一元化コンソーシアム」を2016年に立ち上げた。マネータップ社はこれらを引き継ぎ、国内での普及・拡大に取り組んでいる。
SBIホールディングスは2020年3月期の決算報告書で、『Money Tap(マネータップ)』の決済ネットワークを使用した『ATMの共同化プロジェクト』を発表していた。共同ATMは参加銀行の垣根を越えて、顧客がどのATMからでもお金を引き出すことができる構想だ。SBIHは、消費者のATMへのアクセス改善と、金融機関の運用コスト削減を目指して、日本各地の銀行ATMをMoneyTapの決済ネットワークに統合する作業に取り組んでいる。
【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】
リップル(XRP)は対BTCチャートにて2018年以降の最安値へ接触を見せる!リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【10/27】
ビットコイン(BTC)は2020年の最高値を更新!今後もこのまま上昇を続けるのか?ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【10/27】
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21