Sparkトークンは、日本時間2020年12月12日9時時点のリップル(XRP)のスナップショットに基づき、リップル(XRP)の保有数量に対して付与される。総配布量は基本的に1:1の割合となるが、Flare Networkのローンチ後に初回分15%が配布され、その後25か月~35か月かけて段階的に実施される。
GMOコインは最新版の対応内容は以下の通り。
1、顧客資産のリップル(XRP)について、Sparkトークンのスナップショットに対応する。貸暗号資産を含む。
2、Sparkトークンを受取った場合、取得したSparkトークンをコールドウォレットに保管する。
3、法令や自主規制団体の規則に沿った審査が通った段階で、Sparkトークンの取扱いを開始。
4、Sparkトークンの取扱開始が不可となった場合、Sparkトークンは付与されない。Flare Networks社の方針による。
5、取扱開始する場合、顧客資産のリップル(XRP)にFlare Networks社から付与されたSparkトークンの100%を付与する。
6、Sparkトークンの付与スケジュールは、最低25ヶ月、最大34ヶ月に渡る。Flare Networks社の方針による。
7、取扱開始、今後のスケジュールは決定し次第適時案内となる。
GMOコインがSparkトークンを取扱うには、法令や自主規制団体の規則に従って所定の手続きを進める必要がある。今回の内容に基づくと、審査が通らなければトークンのエアドロップが行われないだけでなく、トークン価値相当額の金銭を顧客に交付することもなさそうだ。
【関連】リップル(XRP)でスパーク(Spark)トークン配布を受ける方法を解説
仮想通貨リップル(XRP)の保有量に基づいたSparkトークンの配布イベントに対する注目が高まり、XRPの価値は11月に100%以上高騰した。スナップショット時点にGMOコインでXRPを保管していても、将来的にSparkトークンを受取れるかどうかは上場審査プロセス次第となる。手元で受取るために、自分のウォレットでSparkトークンを申請する方法もあるので、関連記事でご確認頂きたい。
【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】
リップル(XRP)は短期的に値幅を更に収束!大きな値動きを見せるのか?リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【12/3】
ビットコイン(BTC)の大台突破後の値動きと相場観は?ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【12/3】
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21