ビットコインの半減期の過去データは、価格ピークを迎えるタイミングを量る上で無視できない要素となっている。Rekt Capitalは半減期前後にほぼ同じ期間レンジで安値と高値のピークを迎える傾向に着目し、現在の市場サイクルのピークを2021年10月に迎えると予想した。
ビットコインは1度目の半減期の378日前に2ドルで底打ちし、事後364日で9900%近く上昇してサイクルトップである1174ドルに到達した。
ビットコインは2度目の半減期の546日前に164ドルで底を打ち、事後518日で4080%上昇してサイクルトップである20,000ドルに到達した。
上図は過去の傾向を3度目の半減期(2020年5月11日)に当てはめたものだ。ビットコインは半減期の511日前に3152ドルで底を打った。この場合、事後511日となる2021年10月初旬にサイクルピークに到達する可能性がある。
アナリストやインフルエンサーは、ビットコイン希少性を根拠に価値が上昇し続けると信じている。代表的な「ストック・ツー・フロー(S2F)モデル」は、ビットコインの2021年末のターゲット価格を10万ドルとしている。過去最高値の20,000ドルを突破したビットコインは、上値の抵抗がないため「価格発見」モードに入っている。Santimentによると、1,000~10,000 BTCを保有するクジラの数は、2020年1月初旬の2,024頭から、2020年12月までに2,172頭に増加しており、BTC流通量をさらに減少させている。
【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】
ビットコイン(BTC)は上昇への値動きが落ち着きつつあるのか?ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【12/29】
リップル(XRP)の売り圧力は強い展開になっている?リップル(XRP)の今後を価格チャートから分析【12/30】
仮想通貨ニュースサイトのコイン東京では、ビットコインやリップル等仮想通貨にまつわる最新速報やプロトレーダーによる仮想通貨価格チャートの分析&解説、注目プロジェクト等のインタビューなど様々なコンテンツをお届けしています。
スパーク(Spark)トークンは、近々再び大きな上昇の値動きを...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/28
リップル(XRP)は弱気相場目線が強まる展開に?リップル(XRP...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/26
スパーク(Spark)トークンは激しいボラティリティが続く仮想通...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/25
リップル(XRP)もビットコイン(BTC)から次いで下落への値動き...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/24
リップル(XRP)逆行高!ビットコインなど急落する中でなぜリッ...
コイン東京編集部 2021/02/23
スパーク(Spark)トークンは価格を再び急上昇!テクニカル的に...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/23
SECのリップル社に対する告発は「完全に間違っている」―SEC元...
コイン東京編集部 2021/02/22
リップル(XRP)は徐々に下値を下げる展開に!リップル(XRP)の...
コイン東京編集部 KAZE 2021/02/21