(TraidingViewのXRP/BTC 60分足チャート)
XRP/BTCの60分足チャートを分析していきます。1月7日に急上昇の値動きを起こしたリップル(XRP)。上昇後、上値は0.0000095BTC台まで上昇する値動きとなったものの、0.0000095BTC台はリップル(XRP)にとって、長期的なレジスタンスラインとして意識される価格帯であり、その後強い反落を起こしています。
1月7日から再び上昇の値動きを起こしたリップル(XRO)は、1月7日の高値から切り下がる形で反落、更に二度目の上昇から形成されていた上昇トレンドラインを相対的にし下回る形となっています。
短期的な上昇トレンドラインを下回ったリップル(XRP)にとって、今後意識される価格帯は直近安値が推移しており、1月7日以前のレジスタンスラインとして意識されていた0.0000075BTC台近辺が意識されることになります。
(TraidingViewのXRP/USD 4時間足チャート)
XRP/USDの4時間足チャートを分析していきます。対法定通貨チャートでは対BTCチャートと比較する非常に強い下落の値動きとなっています。
1月6日から非常に強い上昇の値動きを起こしたリップル(XRP)はその後、2020年12月の直近高値及び75日移動平均線が推移する価格帯を天井とし、ダブルトップの形を形成しました。
ネックラインとして意識される価格帯は1月7日以降、度々下ヒゲを付けた価格帯であり、サポートラインとして十分に意識できた価格帯でしょう。
そんなサポートラインを下回る形で激しい急落を見せたリップル(XRP)は、同時に200日移動平均線の明確な下割れということにもなり、強気相場目線は一度解消される相場です。
今後の値動きとしては、一目均衡表が推移しており、12月30日からの上昇トレンドとしても意識される価格帯が下値となる可能性があります。
対BTCチャートでは、意識され始めていた1月9日からの上昇トレンドラインを相対的に下へ抜けてしまったこともあり、買いにくい相場へと転じています。
60分足チャートでは1月11日に下ヒゲを付けたローソク足が確認されており、別の上昇トレンドラインも意識することはできますが、今後の値動きでライン上で反発を起こすのかどうかが判断基準となります。
仮に1月11日の下値を通る上昇トレンドラインを下回る場合、対法定通貨チャートと同様にリップル(XRP)は一時大幅な下落の値動きが伴う可能性があり、0.0000075BTC台近辺まで下落する可能性があるでしょう。
ビットコイン(BTC)は上昇から短期レンジ相場へ!今後の展開は?ビットコイン(BTC)の今後を価格チャートから分析【1/10】
毎日更新!プロトレーダーによる今後のチャート分析はこちらから
九州在住のアラサー男子、勝率80%を誇るスイングトレーダー。医療技術者を経て、現在専業トレーダーで生計。信条は、損小利大、基本にブレずコツコツ稼ぐこと。甘い系イケメンの外見と裏腹に、無類の焼酎好き&酒豪。チャートを見ながら晩酌が至福の時。
ビットコイン(BTC)は大幅な下落が確認!今後まだ下値を落とす...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/22
リップル(XRP)はレンジ相場から上抜けする展開となるのか?リ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/22
リップル(XRP)は上値を試す展開が続く!リップル(XRP)の今後...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/21
ビットコイン相場の転換点となるのか?米ドル相場にみられる...
コイン東京編集部 2021/01/20
ビットコイン(BTC)は強い反落後、値幅が徐々に収束される展開...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/20
リップル(XRP)は上値を試す値動きが確認される展開に!リップ...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/20
ビットコイン(BTC)は短期的に上値を切り上げる展開に?下値は...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/18
イーサリアム(ETH)は上値を更新する値動きに!イーサリアム(E...
コイン東京編集部 KAZE 2021/01/17