COIN TOKYO

  • 2021/02/12
  • 2021/02/12
  • コイン東京編集部

Enjin、Minecraft向けのNFTを提供。Microsoft Azureとのコラボで実現。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Enjin、Minecraft向けのNFTを提供。Microsoft Azureとのコラボで実現。+仮想通貨ニュースサイト コイン東京
マイクロソフトはEnjinとの提携により、Azureクラウドコミュニティメンバー限定のNFTベースの教育ゲーム「Azure Space Mystery」を発表した。ミステリーゲームをクリアしたユーザーは、Enjinのゲームウォレットに保存されているNFTを取得することができ、獲得したNFTはマインクラフトでも使用可能になる。



仮想通貨取引所 コインチェック

Enjin、Minecraft向けのNFTを提供。Microsoft Azureとのコラボで実現。

Enjinはマイクロソフトと提携し、Azure Space MysteryのNFTを発行する。このゲームでは、参加者にコーディングの課題が与えられ、完了すると、Enjinウォレットに保存されている「Learner Badgers」と呼ばれる限定版NFTが報酬として付与される。

このNFTはイーサリアム・ブロックチェーン上で発行され、マインクラフトでも使用することができる。ユーザーは学習修了NFTをMyMetaverse Minecraftに持ち込み、「Azure Heroes Hangout」へのアクセスを得ることができる。

こうしたゲーム間機能は、トークン化されたアセットとNFTを統合できるMinecraftプラグイン「EnjinCraft」を使用して実現する。こうした取りり組みは、2019年にスタートしており、EnjinはAzureクラウドコミュニティ向けにブロックチェーンベースの報酬システム「Azure Heroes」プログラムを構築していた。

Microsoft Azure Developer Engagement LeadのSherry List氏はブログで、Enjinのプラットフォームについて以下のように述べている。

「Enjinは、ゲームとより広いブロックチェーンエコシステム全体で革新的なプロジェクトを後押ししています。提携により、Microsoft Azureは最先端のテクノロジーと教育ツールを統合し、世界中の開発者コミュニティの貢献を認められるようになりました」

NFTは暗号資産の中でトレンドの1つとなっており、Minecraftのようなビデオゲームでの使用を通じて、大量採用のきっかけになる可能性がある。先週、NBA Top Shotのコレクタブルシリーズ第2弾が発売されると、25,000人が参加し、2,673のNFT(@999ドル)が約30分以内に完売した。


【コイン東京専任プロトレーダーによる今後の価格分析】




仮想通貨の最新情報をお届けします!

関連キーワード

人気記事ランキングまとめ

もっと見る