COIN TOKYO

  • 2018/08/08
  • 2018/08/08
  • コイン東京編集部 アオ

米国証券取引委員会(SEC)がヴァンエックとCBOEのビットコインETF判断を9月末に延期

このエントリーをはてなブックマークに追加
米国証券取引委員会(SEC)は、提案されたビットコインETFの承認判断を延期し、決定を1ヶ月以上先送りしました。

8月7日に公表された文書によると、7月2日にCBOE取引所によって提出されたビットコインETF(上場投資信託)である「the VanEck SolidX Bitcoin Trust」について承認するかどうかを検討するためより多くの時間を取るとしている。具体的には、45日間の検討機関の拡張により9月30日まで判定の期日として指定しました。

1300件以上のコメントを踏まえて

シカゴ・オプション取引所(CBOE)から提案されたビットコインETFは、資金管理会社のヴァンエック(VanEck)およびクリプト新興企業ソリッドエックス(SolidX)と連携しています。同社は6月に申請書を提出しSECは7月にこれを公開。SECは討論ページを公開して、ビットコインETF申請について一般から意見を募っていました。文書によるとSECは8月6日までに1300件以上のコメントが提出されたという。

SECは7月、仮想通貨取引所ジェミニの創設者であるウィンクルボス兄弟が提出したビットコインETFの上場申請を3-1で否決していました。この決定は昨年3月以来2度目となりました。理由として、セキュリティ、市場操作、投資家の保護に関する問題が強調されています。

その審議で唯一賛成票を投じた1人の委員、へスター・パース氏はブログを公開して、「ビットコインETFを阻止しようとする動きは、投資家とイノベーターの両方にとって不利益である」と述べました。

先月末、最初のビットコインETF誕生への期待でビットコインの価格は上昇に転じていました。SECの審議先送りは想定されていましたが、市場では売り圧力が強まりました。コインマーケットキャップによると、発表後に約7%下落して現在737,780円で取引されています。


関連記事

仮想通貨の最新情報をお届けします!

関連キーワード

人気記事ランキングまとめ

もっと見る